猪木イズム
2022-10-10


本日は午前中、子供達と実家に行って来て、午後から一ヶ月ぶりにホールさんへ行けました。
結果は…
来週、ご報告致します。

実家で、猪木関連の本を探してきました。
今日、見つかったのは、こちらの5冊です。
禺画像]
「闘魂記」
「たったひとりの闘争」
「猪木イズム」
「猪木寛至自伝」
「不滅の闘魂」

最近、買ってなかったので、古い本ばかりですが、中でも「猪木イズム」が一番好きで、何度も目を通しました。
禺画像]

いくつか、影響を受けた考え方です。

禺画像]
こんな想いがあるから、プロレスラーの時は観客に、政治家の時は国民に、一人一人を意識していたのだと思います。
また、冷戦下のロシア、イラクや北朝鮮へ自ら乗り込んでいったのは、ショー(見世物)としてもあったのかもしれませんが、「人」として直接合わないと、何も解決しないと思っていたんですね。

禺画像]
これは、「元気があれば何でもできる」と勇気づけられた時と同じように、「がん」に立ち向かわせてくれた言葉でした。

禺画像]
彼の生き方、死生観なんだと思います。
どんな姿になっても、我々ファンにメッセージを与えてくれました。
カメラの前に立ち続ける、みっともないと自分で思ってても、その姿を見せてくれました。
みっともないどころか神々しい姿でした。

禺画像]
そして、私もその時を迎えるまで、家族のために輝いていたいと思います。

いつ、その時が来ても良い様に…。
[家族]
[がん]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット